情報サイトトップ
自治体事例アーカイブ
ジャンル別
自治体別
目次
ニュース
お知らせ
TOP
自治体事例アーカイブ
ジャンル別
自治体別
目次
ニュース
お知らせ
23/02/08 10:38
インフラ維持管理に民間提案=自治体と連携、モデル事業―国交省
23/02/06 16:17
情報システム、囲い込み排除=調達改革で報告書案―デジタル庁会議
23/02/06 16:10
バス、タクシーのDX投資支援=キャッシュレスなど促進―国交省
23/02/03 14:21
刑法犯件数、20年ぶり増加=コロナ制限緩和影響か―サイバー、虐待は最多・警察庁
23/02/01 10:00
サイバー安保で準備室=政府
23/01/31 10:50
サイバー攻撃備え、官民で訓練=身代金要求型ウイルス想定―警視庁
23/01/30 09:00
転出入手続き簡略化、来月6日から=マイナカード活用、改めて周知―河野デジタル相
23/01/30 09:00
ネット官報、紙と同等に=電子化で閣議了解―政府
23/01/27 10:00
銃製造法や強盗勧誘も対象に=ネット事業者への削除要請―AIも導入・警察庁
23/01/27 10:00
社員でサイバー防衛=欠陥発見で報奨金、来年度導入―NTT
23/01/27 09:54
チームズ全機能が利用可能に=スマホで一部作業も―東京都
23/01/25 14:00
技術・家庭科の免許有無を調査=公立中のプログラミング教育で―文科省
23/01/25 14:00
公式ツイッターを集約=部署ごとから分野別に―東京都
23/01/23 14:00
LINEスタンプ配布で登録者倍増=東京都
23/01/23 14:00
データ流通促進へルール可視化=国際連携で基盤構築―河野デジタル相
23/01/20 11:00
システム標準化で自治体調査=先進事例、手順書に反映―総務省
23/01/19 11:00
G7、「デジタル」も中ロ警戒=議長国日本、米国と連携
23/01/19 11:00
日米、情報通信の安全確保へ覚書=G7見据え、中国念頭
23/01/17 09:01
地域のリスキリング推進支援=特別交付税で5割負担―総務省
23/01/12 10:00
アプリ開発を競うイベント初開催へ=宮城県
23/01/10 10:00
河野デジタル相、8日から欧米出張=G7会合へ連携強化
23/01/04 10:00
デジタルの外部有識者参画を=地方版戦略策定で手引―政府
22/12/28 15:47
デジタル人材確保、育成を=自治体に大臣書簡発出―総務省
22/12/28 15:00
ウェブ3、健全な発展目指す=デジタル庁に相談窓口―研究報告書
22/12/27 10:00
公営企業へのアドバイザー派遣拡充=DX、脱炭素化を追加―総務省
22/12/26 10:00
マイナカード交付、引き続き体制を=23年度予算案に補助金―総務省
22/12/26 10:00
マイナンバー制度推進に5億円=4.9%増の4951億円―デジタル庁
22/12/23 17:00
従来保険証、受診料6円上乗せ=マイナ普及で来年4月から―厚労省
22/12/23 17:00
「デジタル田園」戦略決定=東京圏、27年度に転入超過解消―政府
22/12/23 10:00
官民交流促進へ制限緩和=対象法人も追加、来月から―人事院
22/12/21 10:07
自治体のDX中核拠点形成を支援=産官学金連携で課題解決―経産省
22/12/20 10:01
マイナポータルの使い勝手改善=実証版、情報見つけやすく―デジタル庁
22/12/17 10:00
東京圏転入超過、27年度に解消=「デジタル田園」総合戦略案―政府
22/12/17 10:00
新交付金に1000億円計上へ=「デジタル田園」計1800億円に―政府
22/12/13 10:00
ハザードマップ、音声読み上げに対応=視覚障害者向け解説文公開へ―国交省
22/12/12 09:00
地方の若手IT人材発掘を支援=独創的発想で課題解決―経済産業省
22/12/08 15:52
カード申請率53.9%で応募可=交付金のデジタル化枠―政府
22/12/07 10:00
国家資格、オンライン申請対象拡大=都道府県事務の廃止も―政府
22/12/06 10:00
交付金の運用弾力化、検討を=「デジタル田園」構想で意見交換―政府・地方6団体
22/12/05 11:30
「デジ活」中山間地域で登録制度=関係府省チームが後押し―農水省など
22/10/28 20:00
「冬のデジ田甲子園」開始=デジタル化の取り組み表彰―岡田担当相