プログラム

ご挨拶

画像

DXで農業を未来へ

全国農業協同組合中央会代表理事会長

中家 徹 氏

農業の生産現場では今まさにデジタル化による変革が進んでいる。10月に開催した第29回全国大会では、デジタル化による農業の生産性向上への支援・・・

基調講演

画像

最優先のeMAFF

農林水産大臣

金子 原二郎 氏

農業分野のDXとともに、行政実務の運用方法をデジタル社会にふさわしいものとするための取り組みも不可欠だ」とし、最優先のプロジェクトとして農水・・・

有識者講演

画像

「新3K農業」を提唱

一般社団法人日本農業情報システム協会 代表理事

渡邊 智之 氏

農業は素晴らしい職業だ。それを、もっと儲かる職業にできないか。農業者の高齢化をデジタル技術だけで担うのは難しく、農業を魅力ある職業にしていか・・・

事例紹介①

画像

農地情報公開システムを活用

南陽市農業委員会 農地係 係長

嶋貫 信一郎 氏

同市農業委員会ではeMAFFに先駆け、全国の農地情報を一元管理し「全国農地ナビ」で公開するための農地情報公開システムを整備した。同市農業委・・・

事例紹介②

画像

物理的距離を克服

株式会社ポケットマルシェ 代表取締役

高橋 博之 氏

ある愛媛県のミカン農家の売り上げは月に約400万円に上る。JAによる市場出荷と直販をうまく使い分けるだけでなく、客への誠実な対応により口コ・・・

事例紹介③

画像

市全域が試験圃場に

JAフルーツ山梨 営農指導部長

反田 公紀 氏

農業者が高齢化し、担い手不足といわれているが、私たちのJAでは売り上げが右肩上がりになっている」と、明るい報告をした。2020年度の全農県本・・・

トークセッション

画像

野菜中心のテーマパーク

コーディネーター:一般社団法人AgVenture Lab 代表理事理事長 荻野 浩輝 氏
パネリスト:株式会社ポケットマルシェ 代表取締役 高橋 博之 氏
      JAフルーツ山梨 営農指導部長 反田 公紀 氏
      深谷市産業ブランド推進室 室長補佐 福嶋 隆宏 氏
      農林水産省 大臣官房デジタル戦略グループ
       デジタル政策推進チーム チーム長 荒木 智行 氏

生産者に寄り添い、消費者と連携する。そこまで農業DXの手を伸ばしていく。自治体やJAなどいろいろな立場の人がいるが、生産者や消費者も含めて・・・