
2018年10月「ギャンブル等依存症対策基本法」が施行され、内閣官房長官を本部長とする「ギャンブル等依存症対策推進本部」が設置されました。2019年4月には「ギャンブル等依存症対策推進基本計画」が閣議決定される見込みで、その後都道府県での推進計画の策定が求められる予定です。全国的に取り組みに対する期待が高まる中、有識者の講演、先進事例紹介を通して、知見を深めたいと考えております。
13:30 | [来賓挨拶] 衆議院議員 中谷 元 氏 [主催者挨拶] 一般財団法人ギャンブル依存症予防回復支援センター 理事長 清水 義晴 氏 |
13:45 | [基調講演] 内閣官房ギャンブル等依存症対策総括官 中川 真 氏 |
14:15 | [講演(医療現場から)] よしの病院 副院長 河本 泰信 氏 |
15:30から休憩(15分) | |
15:45 | [自治体事例紹介①] 大阪府健康医療部保健医療室地域保健課 課長補佐 上野 千佳 氏 |
16:15 | [自治体事例紹介②] 島根県立心と体の相談センター 主任精神保健福祉士 佐藤 寛志 氏 |
16:45 | [海外事例紹介] 有限責任監査法人トーマツ IR(統合型リゾート)ビジネスグループ リーダー 仁木 一彦 氏 |
時事通信ホール