ビデオメッセージにより基調講演した農林水産相の吉川貴盛氏は「1989年に324万人だった基幹的農業従事者は2018年には145万人に減少した。農畜産業の有効求人倍率は・・・
家族農業でやってきて、跡を継ぐ人が減っていく。若い人たちが出ていくので、やがて集落から1戸、2戸と抜けていく。徳島大総合科学部准教授の田口太郎氏は「人口減少により・・・
石狩平野の南端に位置する北海道長沼町は、かつてコメの出荷で全国一を誇った。戸川雅光町長は「現在、転作率は80%を超え、ブロッコリーやトマトの栽培も増えている・・・
急に移住者や新規就農者が増えるわけではない。JA全農おおいたは「労働力支援」という独創的な取り組みを続けている。園芸部直販課長の花木正夫氏は「問題は農業の人手不足ではなく・・・
一般社団法人上山集楽・認定NPO法人英田上山棚田団理事の水柿大地氏は、東京都から岡山県美作市の上山地区に移住した。東京の大学に在籍していた頃は、授業に出席するため2年間に100回も・・・
パネルディスカッションで花木氏は「農家は生産スキルと経営スキルがそろわないとできない・・・